November 2006 - 日記過去ログ

(他の月に移動: « October 2006 | December 2006 »

November 27, 2006

連休と富士急とステンレス車

先週末は金曜に休みを入れて連休に。

富士急ダイヤ運転会が開催され、3100系と5000系を製作して参戦。このほか鉄コレ動力のDCC化なども。
鉄コレ18M動力はクラブメンバー発案により、小加工でEM13の脱着可能構造にできるのでそれを採用。

ちなみに5000系は某レジンキットではなく、ひょんなことから入手できた金属キットを利用した(3100系も)のだけど、部品付けやマスキング位置の参考にレジンキットを引っ張り出してきたところ‥‥

購入してから早6年以上、さすがに曲げ止まっただろうか。
しかしちょっとここまでくると実用に耐えるのかどうか‥‥


富士急と同時進行で121系と311系も塗装。側面帯はステッカーとし、前面帯のみ塗装仕上げとした。
121系は先発のマイクロエース製品に合わせた色合いとし、製品のJRマーク位置エラーもステッカーで解決予定。
件の位置エラーだけど、実はあの車番の個体特徴とかいうオチがないかどうかちょっと気になった。
まあ仮にそうだとしても2本目以降は直す必要があるのだけれども。

今回は乗務員扉にクレオスの「メッキシルバー」を使ってみた。
エアブラシ塗装だが、下地は平面度が高い方が良いとのことなのでクリアを少し厚めに塗ってから施工。
結果はまずまずで、TOMIX209系クーラーのようなピカピカ具合。完成品のホットスタンプ仕上げに近い質感が得られた。
試験目的なのでドア枠には塗らなかったが、これなら今後の製作では採用してもよさそう。
ただ、説明書には「剥がれやすいので要注意」と書かれており、耐久性を調査したほうがいいかも‥‥

[投稿時刻: 7:13 PM | 個別表示 | コメント(0) ]

November 23, 2006

205先頭改造後期型

一連の205系先頭化改造車のうち、後期改造車の多くがベンチレータ撤去跡の蓋付けを省略したタイプとなっている。
これを再現するのに、仙石線用クハ205屋根のトイレ部分を流用してみた。

加工としては単純で、元の屋根の前半分だけを仙石クハ205屋根の後ろ半分と切り継ぎ。ただし前半分の向きが逆になるので、クーラー取り付け穴やツメなど適宜工作が必要。
あとはアンテナと炎管を設置するが、アンテナはパイプ状に少し浮いた位置に設置されているので、プラ棒を植えて台座としている。

試作は鶴見線タイプの製作2本目のもので行った。鶴見線ではクハ205-1101&1103を除く全先頭車がこの形態となる。

[投稿時刻:12:17 AM | 個別表示 | コメント(3) ]

November 11, 2006

211-5000増備その他

211系5000番台をさらに10両追加製作。前回製作分は神領車をイメージしたが、今回は静岡地区を模して3連2本と2連2本。
それにしても製作に手間のかかる形式で(特に屋根製作と前面塗装)、毎日少しずつコンスタントに作業していたのにトータルで一月ほどかかってしまった次第。

2連となる6000番台にはヒューズ箱設置、パンタもPS24(201系用パーツ)。3連組には371系と同じくFRS4Aを設置しておいた。
371系モハ(トレーラー・動力の両方)のジャンクを入手できたので、こいつからSCVなどのパーツをレジンコピーして床下機器の正規化もしたいところ。

続いてはMODEMOのセントラルライナー。併結相手がKATO車ばかりなので疑似KATO化改造。
内容はスカート・信号炎管・アンテナ・パンタ・避雷器・先頭幌をKATO313系用に交換、屋根色のKATO準拠化(211系5000番台と同色)、先頭部カプラーのKATOボディマウント密連形への交換など。
カプラーはE231系中間車用の非伸縮タイプをゴム系接着剤で固定しているが、元スカートだとカプラーに支障するので、KATO製スカートをスーパーステンレスで塗装してボディ側に固定した。

双方連結での連結面間隔はこんな感じだが、手持ちのカーブ通過では支障無い模様。KATO車との連結ではKATO車側の連結面間隔が広いためさらに問題なし。
車高調整と走行性向上のため本来は床下ごとKATO製に交換したいところだけど、手持ちが無いので次の生産によるASSY手配待ち。

東海ネタ以外にもキット組み立てなども実施中(部品交換などは8月20日の記事も参照)。

今回、屋根色としてMr.Colorの「#31 軍艦色(1)」・「#331 ダークシーグレーBS381C/638」・「#335 ミディアムシーグレーBS381C/637」の3色を1:1:1で混色したものを利用。このレシピでも今まで使っていたKATO風屋根色とほぼ同じ色調にできる模様。

[投稿時刻: 3:52 AM | 個別表示 | コメント(0) ]

November 7, 2006

371系シングルアーム化

全検出場した371系だが、211系5000番台や311系同様にシングルアームパンタ化された。今後の標準である313系との部品共通化が主目的のようだ。

模型だとこのパンタにバッチリ該当する形態の製品が無く意外と再現が面倒なのだが、とりあえず台座形状の近いTOMIXのFRS4Aにしてみた(小田急LSEパンタでもよいのだが手持ちが在庫切れ)。
シューの先端は2本タイプが正しいのだが、交換互換性のある部品が無い‥‥

[投稿時刻:11:47 PM | 個別表示 | コメント(0) ]