(他の月に移動: « June 2006 | August 2006 » )
本日仕上げたのはクモハ123-5040。
クロスポイントの塗装済みキット組み立てで、屋根部品にKATOやTOMIXのパーツを使用。動力もTOMIX製に交換(モーターカバーはキット付属のものを転用)した。
屋根色は手持ちの他の車輌に揃えるためダークグレーとしている。
PS23買ってこないと‥‥
[投稿時刻: 6:18 PM | 個別表示 | コメント(3) ]
鉄道模型ギャラリーに103系体質改善先行試作編成(阪和線)を追加。
この編成、検索すると編成番号が「K614」「K611」「K610」「K607」といろいろ書かれていて現在どれが正解なのかどうも解らない‥‥
作品自体には先日の記事以降「運行番号正規化」「スカートを付け間違っていたので修正」「黒染め車輪化」「動力ユニットをKATO製に交換」「カプラー交換」などを行っている。
[投稿時刻: 3:22 PM | 個別表示 | コメント(6) ]
昨年に続いて出勤前に覗いてきた。各社とも地味ながらラインナップの充実が続く。
[投稿時刻: 2:01 PM | 個別表示 | コメント(3) ]
順次発売されているGMの103系体質改善車キットだが、いつのまにやら全色の高運・低運と揃えてしまった。
ほとんど素組み(パンタやアンテナ、避雷器は後述のパーツ交換を全編成に施工)で済ませているのだが、スカイブルー低運だけは小加工して阪和線K614編成を再現してみた。
体質改善の先行試作編成である同編成はブタ鼻シールドビームやモハ102のMG→SIV化などが特徴だが、阪和線転出後にはクーラーがWAU75型(JR東日本のAU720に近似)に換装されてますます異彩を放っている(クーラー交換車は他にも結構いる)。実際にはワイパーも増設されているようだがとりあえず割愛。
パンタはPS16B、避雷器は新型電車用(205系等)、無線アンテナと信号炎管はE231系用といずれもKATO製パーツに交換している。グレードアップのほかに破損時の部品入手性も考えてのことだったりする。
特徴であるクーラーはKATOのE217系用を採用したが、もちろんTOMIXの209系用でも利用可能。オフセットしているので、元の屋根の穴がギリギリ隠れる位置とした。
モハ102はSIV化された床下を再現するため、GM製床下機器から近い部品をセレクトして並べ替え。
手持ちの阪和線車は205系や103系体質改善車が揃ってきたが、肝心の一般型103系が全然揃っていない。やはり戸袋埋めがネックなのだが、キット発売などを望んでいるより頑張って既存製品から作っていったほうが愛着も出て良いのかもしれない。
[投稿時刻: 7:09 PM | 個別表示 | コメント(4) ]
久々の更新はバスの話題で。
池上営業所初のラッピングバスだったI207(「かいけつゾロリ」ラッピング)だが、最近見かけないと思ったら車体更新されたらしく、車内オレンジつかみ棒やLED化などのメニューを伴って帰ってきた。
こんな状態なので側面にまだラッピングが残っているのかどうかは判別できなかった。
中型車には三菱製の新車も投入されたし、今年の池上もまた少しずつ動きがあるようだ。
[投稿時刻: 4:35 PM | 個別表示 | コメント(0) ]