(他の月に移動: « November 2005 | January 2006 » )
西武701系、伊豆箱根1100系、総武流山2000系と一通りの導入。
西武は他の車種と一緒に工作することとし、とりあえず伊豆箱根と流山はパンタ(KATOのPS16B)とベンチレータ(こちらもKATOの103系用)を交換しておいた。
[投稿時刻:10:24 PM | 個別表示 | コメント(0) ]
武蔵野線オール205系化記念・京葉線新幕導入記念ということで‥‥
とりあえず手持ちの京葉・武蔵野車の方向幕を一斉に新調。
武蔵野線編成はM1・M2・M3・M29・M32・M35・M64をプロトタイプに製作して所有。
前面ステッカーのゼッケン番号を付け直した。
京葉線編成は7・11・21・22・25・52/K2・53/K3・72を所有。新幕化したが、900番台入りの72編成だけは当時の姿を遺すので白幕としている。
[投稿時刻:12:01 AM | 個別表示 | コメント(0) ]
‥‥というセールスコピーの371系「あさぎり」を購入。DT50系列&MT61系列装備車ということで好きな車両のひとつである。
風邪気味で布団直行なので、とりあえず簡単にできる整備を施してみた。
まず動力車だが、最近施工しているゴム無し車輪への交換のほか、以前凸部を削る試作をしたダイキャストがあったのでこれと交換し、動力カバーも出っ張った部分を除去。これで腹を擦ることは無くなるはず‥‥。
続いて動力車と先頭車を除く中間T車の車輪と集電板&スプリングを除去し、KATOの片側絶縁車輪に交換しておいた。KATO製のほうが車輪精度が良いので走行性を向上できる。
ちなみに中空軸車輪だと集電板を噛ます前提の短め設計なのでスカスカになってしまう。片側絶縁車輪を使うのがベスト。
[投稿時刻: 1:37 AM | 個別表示 ]
ステッカーは321系用に作ったものをドアスイッチデザインのみ変更すればOKなので製作時間はほとんどかかっていない。
問題はこれを貼る手間である‥‥
あと強化形スカートやヨーダンパ付き台車といった課題も残る。これもまた頭が痛い問題だ。
[投稿時刻: 1:19 AM | 個別表示 | コメント(0) ]
[投稿時刻:12:52 AM | 個別表示 | コメント(0) ]
とりあえず何も考えずに切断、プラ板で延長して18Mに。このあと離ればなれになった集電板をリード線などで半田付けする。
切断された付随台車側の集電板は固定が不安定になるので、ハンダゴテで突起を焼き潰して固定した。
長電3500用だが、車体にはめてみたところ少し寸法が合わない。
ガラス下端を1mm切りつめ、写真のようにスペーサーとして0.5mmプラ板を貼ることでちょうど格納することができた。
あとは床下機器と台車をどう取り付けるかが問題。床下機器は台座を除去しないとならないので面倒。台車はホイールベースが微妙に合わない‥‥
[投稿時刻: 2:13 AM | 個別表示 | コメント(0) ]