2004年静岡ホビーショー簡易レポート

2004年静岡ホビーショー(および静岡グランシップで開催された合同運転会)を見学してきた。

レポートとはいえ自分の興味のある分野しか撮影していなかったりするので、他所のレポート等と一緒にご覧いただきたい。

2004年5月15日

東名高速をひた走り、昼前に静岡入り。ホビーショーは明日の見学とし、東静岡駅前の静岡グランシップで開催されている鉄道模型合同運転会を見に行ってみた。

東静岡駅の大阪寄りには静岡車両区があるのだが、E231系東海道線仕様の付属編成が貸し出されてきているのを発見。今日は電留線で昼寝しているようだ。あとはクモヤ145などを観察してみる。

東静岡駅は近代的な駅舎と長いホームを持つ新設駅だが、屋根は駅舎付近のみにしかないなど地方駅の雰囲気も併せ持っており、レイアウトの題材として面白いかもしれない。

雑草が多いもののホーム脇まで行けるので、停車中の113系211系などを撮影することもできる(障害物が多いのであまり良い写真ではないが‥‥)

運転会は主にモジュールレイアウト展示を行っているサークルが多い模様。モジュールレイアウトはいずれ自分でも作ってみたいところなので、参考資料としていろいろ撮影。

夕方に東静岡を離れ、静岡から焼津あたりまでをドライブしてからホテルにチェックイン。

2004年5月16日

ホテルをチェックアウト、静岡ホビーショー会場であるツインメッセ静岡へ。入場してみるとかなりの混雑だった。

静岡ホビーショー

TOMIX

キハ187の台車は207系用を流用しているようだった(製品でどうなるかは不明だが)。増結先頭はアーノルトカプラーらしい。

シティライナー側面の方向幕横の帯は実物には有るのだが製品では省略されている模様。

ファイントラックコーナーでは新製品をふんだんに使ったレイアウト十字レールなどの展示が為されていた。実物とはかけ離れているが、ここまでギミックが豊富だとなかなか面白そうなレイアウトである。

マイクロエース

中間先頭車は裏面から見てみたところTN非対応のようだった‥‥

気動車シリーズ。

155/159系。屋根が変更されており、今回は159系の屋根をすべてのベースとして設計されているようだ。すなわち、155系のほうが扇風機カバーの数が多いのだが、中央の1個が別パーツになっている。

155系と159系の扇風機カバーは個数以外に位置も相違があったはずなので、確認していないものの、屋根共用だとするとどちらかの位置が間違っている可能性がある。

あいかわらず先頭車の車高が高い模様。また、クハ159のトイレ窓は実写通り存在しないが、よく見るとクハ155の型を弄ったのか凹みが見える。

KATO

211系3000番台。おおまかに見ると、屋根板・前面・ライトユニット・先頭車床板・スカートが設計変更されている(PS16B対応・前面貫通幌対応・前面幕点灯対応・ボディマウント密連カプラー対応)。それ以外のパーツはおそらく旧ロットと共通のはず。まあそのほうが何かと都合が良いかもしれない。

前面黒色部の日焼け再現ステッカーまで付属というのがなかなか面白い。

なお、無線アンテナは円形台座付き、側面方向幕横のビードおよびオレンジ帯は存在しないロットをプロトタイプとしているようである(つまり初期型)。

ホビーショー終了後

昼過ぎにホビーショーを去り、昼食を摂って東名高速で帰路。秋葉原に寄ったりしてから帰宅。

奥付

更新履歴

製作・著作

Copyright(C) 2004 橋本孔明(Koumei Hashimoto), all rights reserved.